メニュー

当院の特徴

当院は、富山県射水市にある厚生大臣の定める基準による保険医療機関です。
人間味ある姫野万里子院長を筆頭に常勤3名と、暖かく飾らない看護師さんや職員で構成されるスタッフ総勢45名の病院です。

診療内容

スポーツ医学

現在院長は科学的トレーニングに力を入れ、この分野ではパイオニア的立場の医師です。
姫野万理子院長、は“公認スポーツドクター”として日本体育協会より、“スポーツ健康医”として日本医師会より認定されています。

動脈硬化治療

心筋梗塞や脳梗塞の起因となる動脈硬化の診断のために超最新機を導入して、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞の早期診断を行い、専門病院との連携で早期治療を積極的に行っています。

禁煙治療

当院では、ニコチン依存症の患者様に対する保険診療による禁煙治療をおこなっております。治療を希望される方はお申し出ください。

※現在、治療薬剤の供給が不安定なため治療は行っておりません。

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の発行について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、平成21年4月1日より、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行する事と致しました。

 また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、平成30年4月1日より、明細書を無料で発行することと致しました。発行を希望される方は、会計窓口にてその旨お申し付けください。

 なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、自己負担のある方で明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。

医療情報取得加算について

当院では、医療情報取得加算を算定しています。
この加算は、「オンライン資格確認を導人している医療機関の外来において、患者の薬剤情報や特定健診情報等を活用して質の高い診療を実施する体制を評価するもの」 として位置づけられており、 当院では以下の体制を有しています。

①オンライン資格確認を行う。
②受診歴、 薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行う。

医療DX推進体制整備加算について

医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得、及び活用して診療を行います。

生活習慣病管理加算の施設基準に関わる院内掲示

当院では患者さんの状態に応じ、28日以上の長期処方を行うこと、リフィル処方せんを発行することのいずれの対応も可能です。長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断致します。

一般名処方加算について

保険薬局において銘柄によらず調剤できることで対応の柔軟性を増し、 安定的に医薬品を提供する観点から、 当院では一般名処方を行っております。

薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付する場合には、 医薬品の供給状況等や、 令和6年10 月より長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合に患者の希望を踏まえ処方等した場合は選定療養となること等を踏まえつつ、 一般名処方の趣旨を患者さんに十分に説明致します。

院内感染に関する取り組み事項

〇院内感染対策に関する基本的な考え方

感染防止対策は、安心、安全な医療提供の基盤となるものです。

感染防止対策を病院全体として取り組み、病院に関わる全ての人々を対象として院内感染発生の予防と発生時の速やかな対応を行うことに努めます。

医療安全管理に関する患者相談窓口について

当院では、安心して医療を受けていただくために、医療安全管理に関するご相談及びご質問は、1階受付(医療相談窓口)にお申し出ください。医療安全管理者等が対応いたします。

患者様の相談・意見・苦情等を真摯に受け止め迅速に対応し、改善に積極的に活用いたします。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME